Date:2010/10/13 00:50
朝、セーターの上に上着を着てマフラーを巻いて原付で走っていたら、
タンクトップ一枚の外国人さんがいらっしゃいました。
もののけ…天狗や…
天狗がおるで!!!!
信じられない…暑さ寒さに対する感覚が違うんだろうなあ。
ちなみに今日の地元は最高気温25度最低気温17度でした。
真冬になったら私はどうしたらいいんでしょう。
閑話休題。「就活のしきたり」にイラスト・四コマなど描かせて頂きました。
![]() | 就活のしきたり 踊らされる学生、ふりまわされる企業 (2010/10/16) 石渡 嶺司 商品詳細を見る |
「就職活動ってこんなウワサがあるんですけど本当ですか!?」
という感じの質問に、一問一答形式でお答えしておられます。
文章は偽悪的・露悪的な感じもしますが(笑)、
よく考えると「まぁそりゃーそうだわ」という内容。たとえば、
Q:「大声のほうが内定取れるって本当ですか?」
A:「TPOによるので空気読め」
というような。
読み物としても面白く拝読させて頂きました。

文中での説明はありませんが、
「うちのトコでは」のキャラクターをところどころ四コマに使わせて頂きましたv
キャラクターを知らずとも読める内容にしております。
著者の石渡様と出版社様に御許可を頂いたので、ひとつ載せます。

迷惑メールのタイトルで「はじめまして」とか「こんにちは」ってよくあるんですよ…
なぜか東京が神奈川に就職希望な図になっていますが細かいことはお気になさらず。

この記事に対するコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
外国の方は薄着が多いですね。
滋賀県はブラジル系の方をよく見かけます。
ずっと前、ドラッグストア勤務の知人が、ノースリーブを着た方から「風邪を引いたので風邪薬をください」と言われたらしいです。
じゃあ長袖を着たらどうだろうと言いたい。
その外国人に一票
最高気温25度、最低気温17度ですと?
それは「夏」です。セーターなんぞ着たら汗疹が出ちゃいます。
北海道の中でも寒い地域では、20度で夏日、25度は真夏日です。
ちなみに、本日の道内最低気温は7度でした。
はじめまして。我が家の息子は高校3年生で今年就職試験をうけました。通っている高校の就職指導の先生は熱血タイプでとにかく やる気さえ見せれば 就職に受かると 夏休み中特訓されました。見本ビデオを見せられたのですが 昔の高校野球の選手宣誓のように とにかく 大きな声を出せ というもので 我が家の息子には 絶対 無理というものでした。とにかく そういう風にできなかったので こなされまくって ほとんど ノイローゼのようになりました。先生の言われるようには 結局できず 落ちたと皆に思われたのですが(本人も落ちたと思ってました。)なんとか 受かりました。熱血先生のクラスの生徒は殆ど落ちてないので 企業はやっぱり元気のある人が好きなのでしょうか?息子の場合は 適正検査の結果がすごくよかったそうです。
外人さんより、もぐらさんの重装備の方に驚きました。
外人さんは、まあ、ちょっと普通だと思います。
私でも、半袖か長袖で薄いのかのどっちかの気温です。
守口大根さんに一票。
私、今ノースリーブに一応虫除けのための薄い長ズボンです(なんだか得体の知れないむしでわたしのはだはぼろぼろ)
もう就職活動してずいぶんたってしまいましたが、デパートに勤める叔父にモスグリーンのスーツを選んでもらいました。公務員をいろいろ受けたんです、もうそれはいろいろ。面接までこぎつけたのが国家Ⅱ種だけ。面接で落ちました。
でも今のリクルートスーツを見ていると
「ああ、葬儀があったとき下働きするのに便利そう」
一生懸命就職活動している人には不謹慎ですけど、まずスーツの色を変えたら?
偽悪的な著者より
あ、管理人さんのみ閲覧可になっていた。
改めて、偽悪的・露悪的な感じな石渡です(笑)。今回は本当にありがとうございました。
著者の石渡様と出版社様に御許可を頂いたので、ひとつ載せます。
>一つといわず全部お願いします。今回のように、さらにオマケイラストもあるとうちトコファンとしては嬉しいです。
さらに言えば、没ネタの復活もぜひ。
最高気温25度なら、自分も薄手の長袖か半袖で平気だと思います。
四国は関東より暖かそうなのに、今からそれでは大変ですね。
おしゃれで厚着しているわけではないんですよね?
(秋だから多少暑くてもジャケットにブーツという人は見かけますけど)
あと、寒いときは上にはおるよりもインナーにヒートタイプのを着たほうが暖かいと思います。見た目もすっきりしますし。
岐阜県恵那市に住む年上の知人が
母と同じ年ですけどね。
まあ、それはいいとして、二三日前、爽やかな陽気に誘われてウォーキングと言うか、里山登りをして、中津川の駅まできたら記者や普通の人の視線がある一点に!
大きな温度計にでした。その日は爽やかだけど気温が高く、名古屋は28.4度、岐阜は28.7度と言う最高気温だったのです。
日本一の記録が出ることがある中津川、30度を超せばギネスではないか?!と注目していたのです。
でも、でませんでした、惜しい、中津川!
〈35度を超すと「うながっぱ」と言うキャラクターがうちわを配ります、子供は握手してもらったりしてうれしそう。暑いけど「うながっぱ」にあえるからって35度でもめげない。着ぐるみの「うながっぱ」結構ハイテクで、中の人が倒れない程度になってます〉
今頃のかきこみですが、「就活のしきたり」買いました。
学生なんてとっくの昔に終わってる、いい年の女ですが、マンガが見たくて・・・。
でも、面白かったです。石渡さんの文章にクスクスしながら「就活って都市伝説にすがりたい位、大変なんだよねえ」と過ぎた昔を振り返りながら読んでました。
でも、あの頃「メール」とか「エントリーシート」とかなかったから、「今も子はやること多くて大変だなあ」と人事な部分も。
でも、「雪で面接行けない!」は、身につまされた。経験あるから。
それでも、地元だから「時間遅れますが行きます!」って言ったら、ちゃんと会ってくれました。そこに就職したし。
いい会社でホント良かった。
あったかい!!
最高気温25度に最低気温17度!?
それはTシャツ(長袖)いちまいで十分だと思います!!
てか、10月でそれはあったかい・・・
(神奈川県民)